【不眠症に効くお酒?】イエガーマイスターの効能がすごいかもしれない

 

こんにちは。

 

最近、カクテルを家でつくって飲むのにはまっておりまして、カクテルシェーカーやらバースプーンやら、バーグッズを買いそろえています。おかげで金がねえ。

 

同時に気になったお酒も買い集めているのですが、中でも気に入ったお酒がはいこちらどん。

 

イエガーマイスターというお酒です。世界販売量1位を獲得したこともあるリキュール。

しょうが、シナモン、アニス、カルダモン、オレンジピールなどがベース。カモミールやラベンダー、サフラン、フェンネル、マテ、ミントなどの西洋ハーブなど、生薬やハーブが56種類も配合されています。

 

ドイツの養命酒とも呼ばれるのも納得ですね。

 

ラベルにある鹿は「セントウベルトゥスの伝説」がもとになってるそう。このお話面白かったので、下の方に載せときます。

イエガーマイスターの効能

飲んだ日は寝付きがいい。

養命酒とも呼ばれるこのイエガーマイスター。試しに買って、ひとまずストレートで飲みました。(一口目は、うわあ薬品っぽい~でした)

 

そのあとはお湯割りで。

 

飲んでみると喉を通った後に体の中心からぽかぽかしてくる感じ。なんだか力がわいてくるような感覚。ちょっとクセのある味も、だんだんクセになってきました。

 

ところで私は不眠症です。寝付くに寝付けない日々を過ごしています。

 

ベッド入ったあとに、考え事しちゃったりして、まあ寝れない寝れない。ベッドに入ってから朝になるまで一睡もできないということもざら。(病院行け)

 

でもイエガーを飲んだ日はすっと寝つけたんです。ほんと体感一瞬。目瞑って、開いたら朝。

 

まじかーと思い、他の日でも数回試してみましたが、イエガーを飲んだ日は秒で寝付ける。これすげえかもしれないと思い始めました。

 

また、驚くべきことに、夜すっと寝られるのと同時に、朝の目覚めも本当に最高に良いのです。質の良い睡眠が取れているのでしょう。

 

しかもその日1日の調子も非常に良いのです。大学の講義に1日集中できちゃった。いつも集中力が途中でどっか行くのに、、、、

 

恐らくこれはしっかり睡眠が取れたからと考えられれますが、間接的な要因としてイエガーマイスターがあると思います。

 

すごくね?

二日酔い防止にも良い

私はよく自宅に友人を呼んで飲み会を開くのですが、一杯目に行く前に、イエガーマイスターを飲める人には飲めと勧めています。

 

なぜなら、二日酔い防止に効く感じがするからです。(あんまり断言するとあれなので)

 

イエガーマイスターを飲んだときの飲み会の翌日とそうでなかった日の翌日では、気分がまるで違うのです。

 

何種類ものハーブが入っているからでしょうか。

 

身体の中で上手にアルコールが分解され、次の日もハツラツと過ごすことができるのです。

 

とはいえアルコールが35%もあるので、いくらイエガーマイスターでも飲み過ぎは注意ですよ。適量を摂取しましょう。

 

おまけ:「セントウベルトゥスの伝説」

野蛮な猟師であったウベルトゥス。
彼は動物を狩ることに対しても何の抵抗ないような人間でした。そのため、狩りが禁じられている聖なる日である日曜日にさえ、猟犬を連れ、構わず猟にでかけていたのです。
そんなある日、いつものように日曜日に狩りに出かけたウベルトゥスは、暗い森の中に光を浴び、立派な角を持つ大きな白い鹿が浮かび上がるのを見ました。
彼はその鹿を神のお告げと信じて神に仕えるようになり、これまでの罪を償ったのだそう。

その後、この伝説からウベルトゥスは“猟師の聖人”としてあがめられるようになりました。
「イエーガーマイスター」はこの「セントウベルトゥスの伝説」に由来して、立派な角を持つ神々しい鹿をトレードマークにしたそうです。

引用:https://youtu.be/TzQ76tmO_e4

まとめ

 

200mlのイエガーマイスター。購入して5日でもう3分の2くらい飲んじゃいました。美味しい飲み方もたくさんあるので別記事で紹介しようと思います。

ではでは。

2 件のコメント

  • 私も買って昨日初めて飲みました。
    そしていつも4時に起きてしまうのですが何と今日は6時まで眠れました。
    味も好みで私はロックで飲みました。
    味も好みです❤️

    • コメントありがとうございます。
      同士がいて嬉しいです。プラシボかもしれないけど、安眠できますよね。
      私はショットでカァっと飲んでしまうんですが、今度はロックでゆっくり楽しんでみようと思います

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です